任意整理は、自己破産のように借金を返さないといったものではありません。借金を返す意思はあるのだけれど、あまりにも金額が多い、または複数から借金をしているため、返済に充てることができないといったケースではないでしょうか?全てを借金の返済に充てたのでは、生活をしていくことができません。そういった借入と返済とのバランスが崩れてしまうために、返済が追いつかないといった状況に陥るのでしょう。そのために任意整理が必要なのです。しかし、誰もが任意整理をすれば借金が減るといったわけではありません。司法書士・または弁護士に相談して任意整理を行い、今現在払っている借金は妥当なものなのかといったことを調べなければいけません。でも、司法書士・弁護士さんに相談すると相談料が発生するので、お金がない今の段階で余分にお金を使いたくないといった方もいると思います。それなら、まずはこちらの例を見て下さい。これは、任意整理で借金を減らそうと考えている人のパターンの例です。これに当てはまるなら、一度専門家に相談してみようと思うかもしれません。
※なお、これは一般的な「目安」であるため、必ずしも任意整理で借金を減らせるといったわけではありません。任意整理を考えている方は、この内容はあくまでも任意整理の参考としてご認識下さい。
借金を返す目処がたたないために、「自己破産」を考えている方も中にはいるでしょう。しかし、誰もが必ずしも自己破産の申請ができるわけではありません。自己破産手続きを行うには裁判所への書類提出など、複雑な経路を辿ります。その提出された書類を確認して、自己破産に該当する人物かどうかというのを判断するわけです。自己破産に該当しない人と言うのは、パチスロや競馬で背負った「賭け事」が理由の一つです。自己破産と言うのは今後の社会復帰といった面も考えて作られた法律ですので、賭け事で借金をした方と言うのは今後も同じようなケースに陥る可能性があるので、自己破産の申請が通らないことがあるのです。
しかし、任意整理は裁判所に書類を提出することはないので、その心配がありません。つまり、借金をしている方なら誰でも任意整理を行うことができるのです。その結果借金が減るかどうかは借金の内容によるのですが、自己破産の申請が通らないようであれば、少しでも借金を減らせる可能性のある任意整理を選んだ方が現実的だと思います。
返済の意思はあるが、現在の生活状況が悪化してしまい返済が困難になっている方も中にはいらっしゃると思います。状況が落ち着けば返済可能なのだが、実際毎月の返済は待ってはくれません。債権者側に要望を出しても断られることもあるでしょう。消費者金融側は利息で儲けるためにグレーゾーン金利を利用してるわけなので、よっぽどのことでもない限り話し合いには応じないと思います。しかし、それが司法書士や弁護士といった専門家ならどうでしょう。法律の専門家が仲介に入れば、結構すんなり行くことが多いようです。借金の部分についても任意整理によって減らすことが可能なケースもあるわけだし、債権者との関係をスムーズにするためにも任意整理を考えてみてはいかがでしょうか?
最終更新日:2018/11/16
Copyright (C) 2008 任意整理のススメ. All Rights Reserved.